以前にUPした 白金(プラチナ)ディスコの10穴ハーモニカドレミ楽譜動画が
偽物語のアニメのオープニング映像を使用していたためYouTubeの規約の微妙な変更の影響で閲覧不可になっていたため、演奏時の映像を使用して再UPしました。

そしてこの曲のハーモニカ譜をどうして耳コピ出来たのか当時自分でも分からないままUPしていた事を思い出しました。

原曲のKeyはEで、それを移調(+8)してCに変換する部分までは いつも通りなのですが、

この曲はサビでKeyが C から D に転調(原曲Key だと EからF#に転調)するという事実を途中で知り、
「ならば Cのハーモニカ1本では無理なのでは?」と思いつつ、
とりあえず耳コピを進めていったところ、意外にも半音も使用せずCのハーモニカ1本で吹けてしまいました。

「和」の曲ではメジャー調(長調)とマイナー調(短調)の進行がごっちゃに表記される事もあるという事で、

この曲の場合、サビ以外が Key C(Am)、サビが Key Dm(F)という事で、
KeyCとFではほぼ同じ音が使われているため、この曲はその中でも半音になる部分の音は使わずに済むメロディだったのか・・・・・・どうなのか。

誰か音楽理論的になぜCのハーモニカ1本で吹けてしまうのか知っている人がいたらぜひ動画のコメント欄で教えて下さい。

 

おすすめの記事
■2章【2-4】「部活タイプ」の人と「サークルタイプ」の人。どちらも大切。多様性を受け入れる。 [~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
ハーモニカ と学校生活、学校教育、部活、クラブ、サークル
■2章【2-4】「部活タイプ」の人と「サークルタイプ」の人。どちらも大切。多様性を受け入れる。 [~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
☆目次・概要ページはこちら☆ 2章 ■ 部活、クラブを作る、部活として活動する意味、目的 2-1 部活、クラブを作る、活動する意味、目的。メ...