ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル ハーモニカと指笛の音量測定と市販の騒音測定器の精度の問題 2021年9月13日 上記の画像の通りの結果となりました。 ~その日の指笛の音、習熟度~ 以前にスマホアプリの騒音測定器を使用して、 ハーモニカの音量や、サイレンサー付きハーモニカ「シノビックス」の音量比較の動画をUPした事がありましたが、 どうも最大音量のほうの測定が怪しかったため(一定の音量を越えるとアプリでは計測不可、またはスマホ本体... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル トンボ マイナーボーイ Tombo Minor Boy (短調 変換演奏用10穴ハーモニカ) 使い始めました 2020年9月2日 現在は、マイナーボーイという名ではなく メジャーボーイのマイナーキー(短調)バージョンという形で販売されているようですが、 今しばらくマイナーボーイと呼んでいきたいと思います。 昔から存在自体は知っていたのですが自分の場合使う機会はなさそうでずっと購入には至っていませんでした。 ですが最近になって、 「短調(マイナー調... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル 夏休みの自由研究の工作に「ハーモニカ組み立てキット」という選択肢「SUZUKI ハーモニカキット 10穴ハーモニカ THK-1」 2020年8月8日 今年はコロナの影響で夏休みも短縮という事で、夏休みの宿題の量もその分少なくなっているのでしょうか。 小学生の夏休みの宿題で印象深いものと言えば「自由研究」で、夏休み明けに他の子たちの力作を見ては純粋に「凄い」と思っていた思い出があります。 そんな中で、何をするか思い浮かばず困っている、または結局最後まで思い浮かばず「未... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル ブルースハープのような画期的な複音ハーモニカ「SUZUKI スズキ 13穴複音ハーモニカ ハミングメイトC調 SU-13M」 2020年8月5日 「SUZUKI スズキ 13穴複音ハーモニカ ハミングメイトC調 SU-13M」 SUZUKI社の製品ページ:https://www.suzuki-music.co.jp/products/13321/ サイズは10穴ハーモニカ(ブルースハープ)とほぼ同じと言って良いくらいの大きさで、 低音域の"ソ"~高音域の"ミ"ま... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル 通常出来ない穴でベンドできるハーモニカ2種。 SUZUKI "ウルトラベンド(Ultra Bend)"と"プロマスター バルブド (ProMaster Valved)" 2020年5月23日 通常出来ない穴でもベンドできるハーモニカは、現在こちらの知る限り2種類あります。 SUZUKI "ウルトラベンド(Ultra Bend)(SUB30)"というモデルと、 同じくSUZUKIの "プロマスター バルブド (ProMaster Valved)(MR350V)"というモデルです。 バルブを付けたり、ベンド専用... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル サイドル セッションスチール 逝く ( Seydel SESSION Steel ) 2020年2月2日 以前購入してしばらく使用していた Seydel サイドル SESSION Steel が先日 ついに逝き(壊れ)ました。 リードに使用している金属が、一般的に使われている「真鍮」ではなく「ステンレス」という事で、耐久力に期待できるという製品でしたが やはり「リード」という薄い金属片のような状態への加工ではステンレスで... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル 【ユニゾン演奏のメリット】複音ハーモニカではなく 10穴ハーモニカ(ブルースハープ)やクロマチックハーモニカこそ "ユニゾン演奏"が活きる可能性。 2019年10月27日 ユニゾン (unison)演奏とは 2人またはそれ以上の演奏者が、同じメロディーを同時に合わせるように演奏する事である。 日本語では、「斉唱」「斉奏」と呼ばれる。合唱やオーケストラ、吹奏楽(ブラスバンド)では一般的である。 録音後の編集で機械的にかけるエフェクトで「ダブリング」という ユニゾンとほぼ同じ効果が得られるエ... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル 「忍 SHINOBIX VS タオル」 の消音性テスト & スマホの騒音測定器の性能テスト動画。 2019年10月1日 結論 スマホの騒音測定器は、大体の目安を知る事は可能だが、鵜呑みにはできない。(おそらくスマホ本体のマイクの性能にもよる) MANJI と ハープマスターとメジャーボーイでの音量差は、実際に吹いている感覚では、 MANJI > メジャーボーイ ≧ ハープマスター という感じで、 明らかにMANJIの音量が一番大きいはず... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル SUZUKI スズキ 忍 SHINOBIX シノビックス サイレンサー付 10ホール ハーモニカ セット フルセット(C調) SNB-20 を購入してみたのであった。 2019年9月15日 先日、以前から気になっていた SUZUKI スズキ 忍 SHINOBIX シノビックス サイレンサー付 10ホール ハーモニカ セット フルセット(C調) SNB-20 を購入しました。 サウンドハウス にて5702円(税込み)で購入、Amazonより1200円以上も安価だったのも購入の後押しになりました。 ハーモニカ... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル 10穴ハーモニカの呼び方 と ブルースハープ と サランラップ と ピアニカ と 鍵盤ハーモニカ 2019年1月4日 穴が10個で、ゆずや長渕剛、ブルーハーツ(甲本ヒロト)やJPOPのミュージシャンが使っている、 ブルースの方面でも多く使われるこのハーモニカの名称は、 「10穴ハーモニカ」「テンホールハーモニカ」「10 Hole Harmonica」「テンホールズ」「ブルースハープ」「ブルースハーモニカ」「ダイアトニックハーモニカ」な... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル TOMBO トンボのメジャーボーイがAmazonで良価格。 2018年9月17日 以前紹介した、スズキのハープマスターに続き、トンボのメジャーボーイもAmazonで最近良価格で販売されています(CD付きのほうです)。 この記事を書いている時点で 2356円と、メジャーボーイ史上最もお求めやすい価格ではないかと思うくらいで、 丁度しばらく使っていたメジャーボーイが微妙に調子が悪くなってきていたUP主も... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル SUZUKI スズキ 10穴ハーモニカ " HARP MASTER " がAmazonで良価格 (MR-200 C調) 2018年7月19日 ・トンボのメジャーボーイ ・ホーナーのスペシャル20 ・スズキのハープマスター この3種類が、品質が良くて口当たりもやさしい、ハーモニカ紳士的おすすめブルースハープ3強とも言えます。 個人的には本当に僅差で、メジャーボーイ ≧ ハープマスター = スペシャル20 と思っていますが、 これは人によってだいぶ変わってくると... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル ~ハーモニカはいつかは壊れる消耗品です~ 2018年5月4日 ハーモニカは長らく吹いていると、そのうち一部の音程が下がったり、時にはリードが折れたりして、壊れる時がきます。ギターの弦でいうと2弦か3弦くらいの感覚です。 他の物事に例えるなら、「ファイアーエムブレム」というゲームで、 鉄の剣(42)など、42回使ったらその武器は壊れてしまうという中々斬新なシステムがあるのですが、そ... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル 「ロマン」(美学)とは。クロマチックハーモニカでなくブルースハープを選ぶ理由は「ロマン」。 2018年4月8日 #や♭も含めて、全ての音階を出せるクロマチックハーモニカと、 出せる#、♭の音が限られるブルースハープ(テンホールハーモニカ)。 どちらが便利かというと、これは完全にクロマチックハーモニカです。 ブルースハープ(テンホールハーモニカ)の場合、 まず#や♭の関係で、ハーモニカ1本では物理的に演奏できない曲、または相当やや... ハーモニカ紳士
ハーモニカの種類、タイプ、機種、モデル HOHNER Silver Star というハーモニカ が South Band とおそらく 同じハーモニカのようです。 2018年4月2日 マニアックな内容になりますが、 昔、島村楽器で600円くらいで購入した「サウスバンド ( South Band )」という10穴ハーモニカが、 自分が初めて購入したハーモニカで、 今では見かけなくなってしまったのですが、 最近ネットでHOHNER の Silver Star というハーモニカを見つけた時、 この紺色のケ... ハーモニカ紳士