動画のほうではUPしていた軍艦マーチ (軍艦行進曲)の超手書き譜の大きいサイズです。クリック(タップ)するとより大きいサイズで見られます。
前奏の時点で初心者には厳しいと思うので、中上級者用の曲となります。前奏を吹かない&ベンドがないようにオクターブ移動すれば初級者でも吹けると思います。

熟練度を高めて ハイスピード&いろいろなテクニックをふんだんに取り込めば、ハーモニカ神のおじさんことのバディグリーンの"ウィリアムテル序曲"に匹敵しうる曲だと思っています。

各々にとっての演奏の難度&迫力ある感じに吹くためにオクターブ移動の選択をする事になります。

まずはこのページの一番下の演奏動画くらいに吹けるようになり、そこから先は各々のセンスで「完成形」と言える段階まで高めていって欲しいと思います。
個人的には、動画の演奏の後に続く形で、原曲にある「君が代っぽい演奏の部分」も取り入れて、その後全体をもう一周くらい吹くと、さらに本格的な一曲となるのではないかと思っています。

おすすめの記事
■1章【1-3】【1-4】ハーモニカでなくても構わない。/ 全ての部活動は、最初は何もない所からの「創部」という形で始まった。[~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
ハーモニカ と学校生活、学校教育、部活、クラブ、サークル
■1章【1-3】【1-4】ハーモニカでなくても構わない。/ 全ての部活動は、最初は何もない所からの「創部」という形で始まった。[~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
1章 ■ ハーモニカ部を作る(創る)まで 1-1 新しい部活を作るまでの流れ。 1-2 新しい部活を作る意義、必要性のある人。 1-3 ハー...