毎回恒例の、初心者の人も「こんな感じでいいなら自分で耳コピをやってみようか」と思えるようにという趣旨の、
超手書き仕様・ハーモニカ(10穴)ドレミ楽譜です。

「3」が原曲と同じ形です。
最初「1」の脳内記憶(うろ覚え)で書いてみて、
その後「2」の形で微妙に勘違いをして変更し、最後「3」の形におさまった感じです。
他の投稿者さんのピアノ動画がなければ「3」に辿り着けなかった気がします(最後はもう鍵盤を見て採譜していました)。

少し聴いただけでメロディや音程が判別できる「音感」が欲しいと強く思うこのごろです。
子供のころにピアノをやっていた人はやはり強いです。

ただ、「1」「2」も、「原曲を忠実に再現する」という趣旨でなければ、それぞれ正解だと思います。
実際、歌を楽器演奏でカバーしているCD等を聴いても原曲通りでなく微妙に(時にはだいぶ)変更しているものがほとんです。

おすすめの記事
平日フリータイム(9:00~20:00)ドリンクバー付きで385円(税込)(持込可)なカラオケ(まねきねこ)が愛媛県に密かに爆誕していて日本最安値、いやこれは世界最安値なコスパな施設だと感じた2020年7月。
ハーモニカと暮らし、生活、社会、経済、お金
平日フリータイム(9:00~20:00)ドリンクバー付きで385円(税込)(持込可)なカラオケ(まねきねこ)が愛媛県に密かに爆誕していて日本最安値、いやこれは世界最安値なコスパな施設だと感じた2020年7月。
これまでのハーモニカ紳士のカラオケ経験 最安値は638円(税込)でしたが (カラオケBanBan行橋店。昼間平日フリータイム(10:00~2...