アイドルのライブがエアー歌唱(口パク)で成り立つ事から学ぶ、ハーモニカのライブも「エアー演奏」で成り立つ可能性。

一般に「アイドル」の位置づけとなるアーティストたちは
ライブやコンサートでは実際は歌っていなくてエアー歌唱(口パク)が基本だという事実を数年前に知りました。

当時は「それってアリなのか?」「観客に対する冒とくなのではないか?」
という、いわゆる「反則」という感情を持っていて、
じつは今もまだ持っているのですが、
実際にライブに行っている観客がそれで満足しているのが「答え」だと思うようにしました。

また、難しいダンスを同時に踊ったりもしているので
それと同時に完璧に歌うというのはそもそも人間離れした才能が必要な神技というレベルなのかもしれません。

それで思ったのが「ハーモニカ」の演奏もライブでエアー演奏をした場合、
「はたして観客はエアー演奏だと気付くのだろうか?」という事でした。
小さなバーやカフェ程度だとおそらくばれるとおもうのですが、
アンプからの音量しか聴こえないくらいのある程度の大きさのライブ会場や路上ライブなどの場合、
意外とばれないような気がしています。

それこそまさに「反則」なのですが、
幸いハーモニカは口に付けて吹いている様子が、見ていて実際どう吹いているか分かりづらいので(特に10穴ハーモニカ)エアー演奏にはかなり向いている楽器だと思います。
見ている人が気付くのかどうか、一度試してみる価値はある内容だと思っています。

【過去にUPした ハーモニカ紳士による エアーハーモニカ演奏動画↓】

おすすめの記事
遠い未来には スマホがマイクロチップ並みに小型化して体内埋め込み、脳波で操作する時代に。魔法の始まり、永久電池、内蔵AIによる自己修復、メンテナンス機能で半永久的に動作。
予想、予測、予知、予言、未来予測、仮説
遠い未来には スマホがマイクロチップ並みに小型化して体内埋め込み、脳波で操作する時代に。魔法の始まり、永久電池、内蔵AIによる自己修復、メンテナンス機能で半永久的に動作。
「魔法」の反対の物として「機械」がよく例えられたりしますが、 機械ほど「魔法」と呼べることをしている物はないと以前からよく感じています。 な...