まさかの外国人が日本語でこの歌を歌ってくれるほどこの曲を「名曲」だと感じてくれている。
そして演奏自体もさることながら、雰囲気からこの曲の「良い部分」をとても理解してくれているのがひしひしと伝わってくる。
ズンチャ、ズンチャ、というリズム、ウクレレという楽器がとても合っている。
「ただこの曲が好きだからカバーして歌っただけ」という(今や現在のYouTubeでは稀少となってしまった)純粋な動画。

THE BLUE HEARTSの「雨上がり」を「神曲」と崇めるUP主と同じ ブルーハーツファンの人たちにぜひ広く見て(聴いて)もらいたい動画です。

 


(こちらの動画はUP主の「雨上がり」カバー&譜、ハーモニカVer.です。超スロー演奏ですが、原曲の良い部分を崩さずアレンジしたつもりです・・。)

おすすめの記事
■2章【2-5】学校の部活(クラブ活動)に入っている人と入っていない人の立場の差。社会人の感覚と似ている。 [~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
ハーモニカ と学校生活、学校教育、部活、クラブ、サークル
■2章【2-5】学校の部活(クラブ活動)に入っている人と入っていない人の立場の差。社会人の感覚と似ている。 [~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
☆目次・概要ページはこちら☆ 2章 ■ 部活、クラブを作る、部活として活動する意味、目的 2-1 部活、クラブを作る、活動する意味、目的。メ...