ISC 2019 (Imagine Solutions Conference)というイベントにバディ・グリーン氏がソロで出演してハーモニカのパフォーマンスを披露してくれている貴重な映像を見つけました。
カーネギーホールでのパフォーマンスの2019年版という感じで、
カーネギーホールの時から10年以上の時が過ぎ、「神のおじさん」も「神のおじいさん」になりつつもあり、健在な姿を見ていてとても感慨深いものがあると同時に、以前は「どこか遠い世界の人」と言うか ともすれば「異世界の出来事」という感覚だったのが、きちんと バディ・グリーンという人物は この現実世界に実在して、自分と同じ時を生きている、という感覚を感じるようになりました。

そしてここまで「聴きとろう」と思いながら英語の映像を見た事はないというほどでもあり、最後のほうでとても良い事を言ってくれているような気がするのですが残念ながら自身の英語力では 冒頭から最後まで何を話しているかほとんど理解する事ができませんでした。

もう一つの動画は Gaither Alaska Cruise 2019 という2019年7月にクルーズ船での様子の様子です。

おすすめの記事
■2章【2-5】学校の部活(クラブ活動)に入っている人と入っていない人の立場の差。社会人の感覚と似ている。 [~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
ハーモニカ と学校生活、学校教育、部活、クラブ、サークル
■2章【2-5】学校の部活(クラブ活動)に入っている人と入っていない人の立場の差。社会人の感覚と似ている。 [~入りたい部活がないなら作ってしまえ~ (☆中学校・高校で「ハーモニカ部」を作るための説明書 ☆(創部)]
☆目次・概要ページはこちら☆ 2章 ■ 部活、クラブを作る、部活として活動する意味、目的 2-1 部活、クラブを作る、活動する意味、目的。メ...